2011年06月02日(木)
やっぱり素敵♪神戸北野異人館!【賃貸ブログ】
ホームメイト長野支店のブログへようこそ
長野支店H
がお届けします
神戸と聞くとお洒落な響きで、絶対訪れてみたいところ…
先日ようやく念願かなって東京回りの
飛行機で
行って来ましたぁ。。。
やっぱり有名な観光名所の北野異人館はとってもス・テ・キ
約100年前に欧米諸国の貿易商がこの神戸の地に
移り住み、その居住の住まいが今も尚、国指定重要文化財
として残されているのが、この北野異人館。
100年前日本では考えられないような建築様式とその調度品
にはノスタルジーを憶え、それでいてどこか新鮮な感じに
させられるからこれまた不思議。



ここは風見鶏の館。ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が
自邸として建てたものです。レンガの外壁は色鮮やかで、尖塔
の上に立つ風見鶏はその名の通り、風向きを知る役目を
持っていますが、雄鶏は警戒心が強いことから魔除けの
意味や、キリスト教の教勢を発展させる効果があると
言われているそうです。

今回は飛行機
の時間が迫っていて、全ての建物を巡ることは
できず…無念。。。
今度こそゆっくり時間をとって訪れてみたいものです。
それでは本日の物件のご紹介です
スーパーまで600m!駐車場1台
です!

長野支店H


神戸と聞くとお洒落な響きで、絶対訪れてみたいところ…
先日ようやく念願かなって東京回りの

行って来ましたぁ。。。
やっぱり有名な観光名所の北野異人館はとってもス・テ・キ

約100年前に欧米諸国の貿易商がこの神戸の地に
移り住み、その居住の住まいが今も尚、国指定重要文化財
として残されているのが、この北野異人館。
100年前日本では考えられないような建築様式とその調度品
にはノスタルジーを憶え、それでいてどこか新鮮な感じに
させられるからこれまた不思議。
ここは風見鶏の館。ドイツ人貿易商ゴッドフリート・トーマス氏が
自邸として建てたものです。レンガの外壁は色鮮やかで、尖塔
の上に立つ風見鶏はその名の通り、風向きを知る役目を
持っていますが、雄鶏は警戒心が強いことから魔除けの
意味や、キリスト教の教勢を発展させる効果があると
言われているそうです。
今回は飛行機

できず…無念。。。

今度こそゆっくり時間をとって訪れてみたいものです。
それでは本日の物件のご紹介です

スーパーまで600m!駐車場1台

交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。